SPring-8ユーザ協同体(SPRUC)研究会

研究会の名称

企業利用研究会

研究会連絡先(問い合わせ窓口)
氏名: 佐藤 眞直
住所: 〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
電話 / FAX: 電話番号 / FAX番号 : 0791-58-0924/0791-58-0830
e-mail: msato (at) spring8.or.jp

研究分野

物質応用

関連するビームライン

BL03XU, BL08B2, BL14B2, BL15XU, BL16XU, BL16B2, BL19B2, BL24XU, BL28XU, BL33XU, BL46XU

研究会の概要、活動目標・目的

会員 : 企業利用研究会は、以下の二つの範疇の産業界利用者を主な対象とする。
  1. 以下の団体をはじめとした、企業利用に注力している団体によって管理・運営されている専用または共用のBLで実験を行う利用者。
    • 産業用専用ビームライン建設利用共同体: BL16XU, BL16B2
    • 豊田中央研究所: BL33XU
    • 兵庫県: BL08B2, BL24XU
    • 高輝度光科学研究センター: BL14B2, BL19B2, BL46XU
  2. 「産業利用(I)分科」で採択された研究課題を共用ビームラインで実施する利用者。

目的 : 本研究会は以下の目的を持って、SPring-8の企業利用成果の最大化を図る。

  • 先進的測定技術の開発状況と成果情報を共有
  • 測定手法固有の技術的課題への取り組みを議論
  • 企業利用に共通の施設機能・生産性に関する要望を発信
  • 企業利用成果の評価のありかたを議論し、継続利用や人材育成を促進
さらに、SPring-8 U で実現が期待される先端計測技術に対する要望を収集する。

活動 : 本研究会は、主に以下の機会を用いて活動する。

  • BL利用時のユーザーの声を捕捉
  • 産業利用成果報告会で交流
  • 推進協の各研究会と連携

Feedback