顕微ナノ材料科学研究会


目的
名古屋大学や豊田中研などSPring-8のヘビーユーザーを中心にして会合を開催すること、並びに、あいちシンクロトロン光センターの利用者との技術交流を図ることを目的とする。

日時・場所

 2014年7月31日(木)13:30〜 8月1日(金)16:30
 あいち産業科学技術総合センター 講習室

プログラム  最新のプログラムについてはこちらをご覧下さい。
(については、SPRUC研究会(顕微ナノ材料科学研究会、放射光赤外研究会)関連の発表あるいは討論会)
7月31日(木)【1日目】
13:30-13:45 開会挨拶
13:35-14:05
【招待講演】「NEA 表面状態の半導体フォトカソードで実現する多彩な電子ビーム源の開発」
西谷智博(名大 SR セ)
14:05-14:35
【招待講演】「PF での STXM 開発とサステナブル科学への応用」
武市泰男(KEK PF)
14:35-15:05
【招待講演】「赤外顕微分光による魚類グアニン結晶構造と磁気特性の解明」
水川友里 1、岩坂正和 1、池本夕佳 2、森脇太郎 2、木下豊彦 2、木村史子 1、木村恒久 1(1広大、2JASRI/SPring-8)
15:05-15:20 休憩
15:20-15:40
「SPring-8 BL17 における光電子顕微鏡の現状」
小嗣真人(JASRI/SPring-8)
15:40-16:00
「軟X線光電子顕微鏡によるイオンダイナミクスの直接観測」
小野新平 1、小嗣真人 2、大河内拓雄 2、三輪一元 1(1電中研、2JASRI/SPring-8)
16:00-16:30
【招待講演】「加速器を用いたリチウムイオン電池材料の評価」
向 和彦(豊田中研)
16:30-16:50
「雰囲気制御型硬 X 線光電子分光装置による燃料電池 Pt/C カソード触媒の in-situ 測定」
高木康多 1,2、王恒 1、上村洋平 1,2、関澤央輝 3、宇留賀朋哉 3,4、唯美津木 5,岩澤康裕 3、横山利彦 1,2(1分子研、2総研大、3電通大、4JASRI/SPring-8、5名大物質国際セ)
16:50-17:30
SPRUC 研究会(顕微ナノ材料科学研究会、放射光赤外研究会) 討論会
1) 新分野、新領域に関する研究開発ニーズ
2) 研究開発成果の展開
 
17:30-18:30 【ポスターセッション】
P1 「光電子分光および X 線吸収微細構造による Ag(110)上の TiO2 超薄膜の評価」
杉崎裕一 1、枝元一之 1、掛札洋平 1、小澤健一 2、間瀬一彦 3(1立教大、2東工大、3KEK PF)
P2 「超臨界窒素流体中合成微小 RuN2 および IrN2 試料の化学状態と価電子帯構造」
水井達也 1、曽田一雄 1、加藤政彦 1、寺部俊紀 1、鈴木健太郎 1、丹羽健 1、草場啓治 1、長谷川正 1、池永英司 2(1名大、2JASRI/SPring-8)
P3 「超臨界水中合成 Nb 水素化物微小試料のイオン及び硬 X 線マイクロビーム分析」
山口貫太 1、曽田一雄 1、近藤広基 1、加藤政彦 1、白木達人 1、丹羽健 1、草場啓治 1、長谷川正 1、Kozina Xeniya 2、池永英司 2(1名大、2JASRI/SPring-8)
P4 「Ni2P(0001)および Fe2P(0001)の軟 X 線光電子分光」
枝元一之、石田周平、杉崎裕一、中村卓哉、滝川早紀、山口祐太(立教大)
P5 「L-cysteine/Phosphatidylcholine/Au NPs の吸着反応解明」
塚田千恵 1、辻琢磨 1、松尾光一 2、野本豊和 3、アーリップ・クトゥルク 2、小川智史 1、吉田朋子 1、八木伸也 1,2(1名大、2広大、3あいち SR)
P6 「BL43IR における高輝度赤外放射光の利用」
池本夕佳、森脇太郎、木下豊彦(JASRI/SPring-8)
P7 「ZrB2、NbB2(0001)表面の 2 次元光電子分光電子状態解析」
堀江理恵 1、松井文彦 1、滝沢 優 2、相澤 俊 3、大谷茂樹 3、難波秀利 2、大門 寛 1(1奈良先端大、2立命館大、3物材機構)
P8 「硬 X 線光電子分光の応用事例(仮題)」
陰地 宏(JASRI/SPring-8)
20:00
[技術交流会](優秀ポスター賞授賞式)
 
8月1日(金)【2日目】
9:30-10:00
【招待講演】「電子磁気円二色性によるナノ領域磁気角運動量測定の最新事情」
武藤俊介(名大)
10:00-10:30
【招待講演】「凹凸周期曲面ナノ構造物質の光電子物性」
尾上 順(名大)
10:30-10:45 [休憩]
10:45-11:15
【招待講演】「時間分解光電子顕微鏡による半導体表面の光キャリアダイナミクス観察」
福本恵紀(東工大)
11:15-11:35
「SPring-8 の時間分解光電子顕微鏡: 高度化と利用研究の現状」
大河内拓雄(JASRI/SPring-8)
11:35-13:00 [昼食:陶磁美術館レストラン「とうじ」]
13:00-13:30
【招待講演】「グラフェンと六方晶窒化ホウ素の成長と機能化」
日比野浩樹(NTT 物性科学基礎研)
13:30-14:00
【招待講演】「グラフェン固有のデバイス界面電子状態のオペランド観察」
吹留博一(東北大)
14:00-14:20
「グラファイト表面からの2次放出ダイナミクス:電子・電子コインシデンス分光による研究」
田中慎一郎(阪大)、間瀬一彦(KEK PF)
14:40-14:55 [休憩]
14:55-15:15
「Mg-Pd 二元ナノ粒子の水素吸放出における放射光 XAFS 分析」
小川智史 1、藤本大志 1、小川雅裕 2、加藤和男 3、塚田千恵 1、太田俊明 2、吉田朋子 1、八木伸也 1(1 名大、2 立命館大、3JASRI/Spring-8)
15:15-15:45
【特別講演】「あいちシンクロトロン光センターの機能と利用制度」
竹田美和(あいち SR セ)
15:45-15:50 閉会挨拶
15:50-16:30 [あいちシンクロトロン光センター見学会]