9:00-9:50 ※SPRUC討論会 |
|||
9:55-10:00【開会挨拶】 吉信 淳(東京大学物性研究所)
|
|||
10:00-12:10【放射光表面科学ほか】 座長:吉信 淳(東京大学物性研究所)
|
|||
10:00-10:30「STM/STS on 2-dimensinal materials」 Chun-Liang Lin(National Chiao Tung University)
|
|||
10:30-10:55「シリセンなど原子層物質の作製と分光」 高村 由起子(北陸先端科学技術大学)
|
|||
10:55-11:20「第一原理計算に基づく内殻光電子分光の理論」 尾崎 泰助(東京大学物性研究所)
|
|||
11:20-11:45「※雰囲気光電子分光による触媒や材料の研究」 山本 進(東北大学多元研)
|
|||
11:45-12:10「※電池材料の顕微分光分析と、オペランドPEEM測定への期待」 小林 剛(電力中央研究所)
|
|||
12:10-13:20 昼食 | |||
13:20-15:05【トポロジカル超伝導・2次元原子層超伝導】 座長:長谷川 幸雄(東京大学物性研究所)
|
|||
13:20-13:50「Majorana Zero-mode in super-magnetic hybrid system」 Howon Kim(University of Hamburg)
|
|||
13:50-14:15「2次元原子層超伝導」 長谷川 修司(東京大学理物)
|
|||
14:15-14:40「2次元原子層超伝導」 吉澤 俊介(NIMS)
|
|||
14:40-15:05「空間反転対称性の破れた超伝導の理論」 柳瀬 陽一(京都大学理物)
|
|||
15:05-15:20 休憩 | |||
15:20-16:50【データ駆動科学】 座長:一木 輝久(名古屋大学)
|
|||
15:20-16:50「データ駆動科学による高次元X線吸収計測」 赤井 一郎(熊本大学)
|
|||
16:50-16:55 写真撮影 | |||
16:55-18:35 ポスター発表 | |||
19:00-21:00 技術交流会 |
9:00-11:55【顕微ナノ・スピントロニクス】 座長:大河内拓雄(JASRI)
|
|||
9:00-9:25「※放射光を用いたスピントロニクス材料の研究」 小野 輝(京都大学化研)
|
|||
9:25-9:50「※放射光とXFELによる時間空間分解測定」 和達 大樹(兵庫県立大学)
|
|||
9:50-10:15「※接着接合の放射光顕微分光による評価」 山根 宏之(理研)
|
|||
10:15-10:40「※硬X線ナノビームを利用した材料研究の展開」 関澤 央輝(JASRI)
|
|||
10:40-11:05「※ナノ走査型XMCD顕微鏡による永久磁石材料の高性能化」 豊木 研太郎(大阪大学大学院工学研究科)
|
|||
11:05-11:30「※磁気光学ステーションの整備状況」 井口 敏(東北大学金研)
|
|||
11:30-11:55「※固定化した金属錯体触媒の作製と放射光分析」 邨次 智(名古屋大学理学部)
|
|||
11:55-13:15 昼食 | |||
13:15-14:55【プローブ顕微鏡1】 座長:安東 秀(北陸先端科学技術大学)
|
|||
13:15-13:40「時間分解STM」 重川 秀実(筑波大学)
|
|||
13:40-14:05「STM発光分光」 今田 裕(理研)
|
|||
14:05-14:30「近接場光STM」 熊谷 崇(フリッツハーバー/分子研)
|
|||
14:30-14:55「近接場ショットノイズ顕微鏡」 Q. Weng(理研)
|
|||
14:55-15:10 休憩 | |||
15:10-16:25【プローブ顕微鏡2】 新井 豊子(金沢大学)
|
|||
15:10-15:35「交番磁気顕微鏡」 齊藤 準(秋田大学)
|
|||
15:35-16:00「走査核スピン顕微鏡」 橋本 克之(東北大学理物)
|
|||
16:00-16:25「高分解能高速AFM」 淺川 雅(金沢大学ナノマテリアル研究所)
|
|||
16:25-16:35【閉会挨拶(※ポスター賞授与)】 | |||
16:25-16:35 長谷川 幸雄(東京大学物性研究所)
|
大河内 拓雄*副代表(JASRI) Email:o-taku(at)spring8.or.jp