表面界面・薄膜ナノ構造研究会
〜表面構造科学のフロンティアと放射光表面回折の展望〜
|
|
日時:
|
2013年9月6日(金)13:00-17:00
|
会場:
|
|
目的:
|
物質表面のわずか数原子層の構造と、その物性との関連を議論する表面構造物性研究は、現状光源の性能で満足しうるものではなく、さらなる高フラックス化が期待される次世代光源によって、大きな発展が期待できる分野である。
そこで、今回は、表面構造科学に的を絞り、次世代光源をどのように利用するか、同分野の目指す方向について忌憚ない議論を行い、意見を集約する。
|
|
プログラム
|
13:00-13:10
|
有賀 哲也
|
(京都大) |
「サテライト研究会の趣旨説明」 |
13:10-13:30
|
齋藤 彰
|
(大阪大)
|
「放射光STMによる元素分析と原子移動の直接観察
:高輝度化への期待と留意」
|
13:30-13:50
|
田尻 寛男
|
(JASRI)
|
「放射光X線回折による表面原子のイメージング」
|
13:50-14:10
|
白澤 徹郎
|
(東京大) |
「トポロジカル絶縁体の表面界面構造」
|
14:10-14:30
|
平山 博之
|
(東工大)
|
「ナノサイエンスからの構造研究への期待」
|
14:30-14:40
|
休憩
|
|
|
14:40-15:00
|
矢治 光一郎
|
(東京大) |
「半導体表面に形成された一次元鎖の金属的電子状態」
|
15:00-15:20
|
八田 振一郎
|
(京都大) |
「半導体表面上の一次元金属鎖の金属-絶縁体転移」
|
15:20-15:40
|
高橋 正光
|
(JAEA)
|
「表面回折・散乱におけるコヒーレント光の利用」
|
15:40-16:00
|
高橋 敏男
|
(東京大) |
「次世代光源による表面構造研究への期待」
|
16:00-16:10
|
休憩
|
|
|
16:10-17:00
|
総合討論
|
|
|
|
上記講演をもとに、下記の3点について討論を行う。
・新分野、新領域に関する研究開発ニーズの収集、および研究開発成果の展開
・新規領域の展開や利用ニーズを考慮したビームラインの高度化及び再構築
・放射光科学のグランドデザインを踏まえたSPring-8次期計画への要望
|
|
|