●プログラム● |
2/19(月) 14:00〜 |
<クラスター+ICD+分光> |
ケイ光寿命測定による内殻励起クラスターの崩壊過程の研究 |
|
伊勢田満弘(兵庫県立大) |
Arクラスターからの原子間クーロン脱励起
|
|
森下雄一郎(産総研) |
ヘテロクラスター内における分子の内殻励起と緩和過程
−ピックアップ型クラスター源の製作と現状について- |
|
為則雄祐 (JASRI) |
硬X線を用いた希ガスクラスターの内殻励起分光の研究 |
|
永谷清信(京都大学) |
フラーレンと放射光科学 |
|
見附孝一郎、片柳英樹(分子研) |
深い内殻電子、Kr2p電子の遷移による多価イオン化 |
|
鈴木功(高エ研/産総研) |
最近の軟X線分光技術(仮題) |
|
仙波泰徳(JASRI) |
17:30〜 |
原子分子の内殻励起研究会の将来についての話し合い |
|
平谷 篤也(広島大) |
2/20(火) 9:00〜 |
<多電子励起状態> |
中性高励起フラグメントイオン検出による分子の二電子励起状態の研究 |
|
田村孝(兵庫県立大) |
分子内殻領域の多電子励起状態の分光と崩壊ダイナミクス |
|
彦坂泰正(UVSOR) |
多電子同時計測法を用いた多重イオン化過程の研究 |
|
金安達夫(UVSOR) |
電子反跳(仮題) |
|
高田恭孝(理研) |
遷移演算子とFano-profileについて |
|
渡部力(電通大) |
内殻励起による中空原子の生成と崩壊―理論の立場から― |
|
小池文博(北里大) |
2/20(火) 13:30〜 |
中空原子、現状と将来展望 |
|
東善郎(PF) |
光励起および電子衝突励起により生成する二電子励起メタン |
|
小田切丈、中里智治、福澤宏宣、北島昌史、○河内宣之(東工大) |
分子座標系における電子放出 |
|
Xiaojing Liu(東北大) |
静電場中の中空原子、準安定原子検出による測定 |
|
Mogens Lebech (PF) |
He、 水素、水、蛍光測定 |
|
James Harries(JASRI) |
電子衝突で見るtwo-stepメカニズム |
|
高橋正彦(東北大学多元物質科学研究所) |
Electron-Ion-momentum Coincidence Spectroscopy - fs-charge transfer in CH3F |
|
Georg Pruemper(東北大) |
Probing molecular dications with Auger spectroscopy |
|
Ralph Puettner (ベルリン自由大) |
18:00〜 懇親会 |
2/21(水) 9:00〜 |
中空ベリリウムの光励起共鳴 |
|
長谷川秀一(東京大学工) |
<分子の内殻励起状態とその理論> |
振動励起分子の対称性分離吸収分光(仮題) |
|
田中隆弘(上智大) |
内殻共鳴励起によるサイト選択的結合切断 |
|
和田真一(広島大学 ) |
内殻正孔動力学を考慮した共鳴オージェ過程の理論計算 |
|
高橋修(広島大学) |
サイト選択内殻イオン化によるサイト選択的分子解離 |
|
福澤宏宣(東北大) |
内殻励起フルオロメタン分子のイオン対解離における立体ダイナミクス |
|
○吉田啓晃、木村友紀、宮上斎、平谷篤也(広島大院理) |