2007年
- 大谷栄治教授(東北大学大学院)が2007年のN. L. Bowen Awardを受賞(トピック) 受賞 2007年12月25日
- 簡便な手法により、化学の常識を覆す鉄酸化物を発見 - 安価な新磁石、酸素材料、超伝導体開発へつながるか -(プレスリリース) BL02B2(粉末結晶構造解析) 2007年12月13日
- 結晶にはありえない五角形構造を持つ物質中の原子の振動(プレスリリース) BL35XU(高分解能非弾性散乱) 2007年12月03日
- DNAの複製開始反応を制御するメカニズムの解明(プレスリリース) BL26B1(理研 構造ゲノムI), BL41XU(構造生物学I), BL44B2(理研 物質科学) 2007年11月13日
- 氷の冷熱貯蔵のメカニズムに迫る -蓄熱材料設計に指針を与える新しい実験手法を確立-(プレスリリース) BL08W(高エネルギー非弾性散乱) 2007年11月08日
- 佐々木裕次主幹研究員(財団法人高輝度光科学研究センター)、廣瀬敬教授(東京工業大学大学院)が第21回「日本IBM科学賞」を受賞(トピック) 受賞 2007年11月02日
- 亜鉛が鍵握る抗生物質分解酵素の構造・機構解明 - 遺伝子組換えマーカーの開発、抗生物質耐性菌対策などへの応用に期待 -(プレスリリース) BL26B1(理研 構造ゲノムI), BL45XU(構造生物学 III) 2007年10月24日
- 細胞質から核内へのタンパク質輸送 - 核内輸送受容体の構造解析で輸送メカニズムを解明 - (プレスリリース) BL41XU(構造生物学I) 2007年10月12日
- 1兆回繰り返し使える強誘電体メモリー材料のしくみを解明 - “魔法の置換” 有害な鉛を使わない新材料開発へ新しい展望 -(プレスリリース) BL02B2(粉末結晶構造解析) 2007年10月01日
- 超伝導を引き起こす「重い電子」の不思議な振る舞いを捉えた - 「遍歴・局在転移」の過程が明らかに - (プレスリリース) BL23SU(JAEA 重元素科学II) 2007年09月01日
- 喘息やアレルギーの治療薬開発に確かな道しるべ見出す - 炎症物質を産生するタンパク質の立体構造を世界で初めて決定 - (プレスリリース) BL44B2(理研 物質科学) 2007年07月15日
- 水素を発生させる酵素を作り上げるタンパク質群の立体構造の解明(プレスリリース) BL41XU(構造生物学I), BL44B2(理研 物質科学) 2007年07月06日
- セッケン分子と希土類金属から新しいディスプレイ材料開発の可能性 - 分子から成る偏光発光素子の仕組みを世界で初めて解明 - (プレスリリース) BL02B2(粉末結晶構造解析) 2007年07月04日
- 抗がん剤インドロカルバゾールの骨組みを構築する酵素の立体構造を解明 - 放線菌がインドロカルバゾールを作り出すメカニズムの一端が明らかに - (プレスリリース) BL44B2(理研 物質科学) 2007年07月03日
- X線照射下における酸化チタンの光触媒作用の発現を確認 - 光触媒の新たな応用に期待 - (プレスリリース) BL22XU(JAEA 重元素科学I) 2007年06月28日
- ヒトMD-2タンパク質の構造を解明 - 敗血症の治療薬の開発に道 - (プレスリリース) BL38B1(構造生物学III) 2007年06月15日
- 1,000億分の1の確率で生まれる光子の姉妹を世界で初めて高精度キャッチ - X線で物質の結合状態を直接観測するツールが可能に - (プレスリリース) BL19LXU(理研 物理科学II) 2007年06月14日
- 浸水環境下で使用される電力ケーブルに発生する絶縁不良部分の元素分布を可視化することに成功(プレスリリース) BL16XU(サンビームID) 2007年06月08日
- 細胞の発生・増殖・分化などを制御するタンパク質の構造と機能を解明 - 大腸ガンや肝臓ガンなどの発生メカニズムの基礎研究 - (プレスリリース) BL41XU(構造生物学I) 2007年05月28日
- 細胞外から細胞内へ分子を取り込む細胞膜陥入機構を解明 - 生命現象の基本であるエンドサイトーシスの一端が明らかに - (プレスリリース) BL26B1(理研 構造ゲノムI) 2007年05月19日
- ダイヤモンドを超伝導に導く格子振動の発見(プレスリリース) BL35XU(高分解能非弾性散乱) 2007年05月18日
- 光で分子の結合状態を変えることに成功 - 一色の光が操る世界初の光スイッチングの可能性 - (プレスリリース) BL02B2(粉末結晶構造解析) 2007年05月11日
- 水銀に隠されていたもうひとつのゆらぎ - 天才物理学者L.D.ランダウの予言を実証 - (プレスリリース) BL04B2(高エネルギーX線回折) 2007年05月08日
- セメントを金属に変身させることに成功 - ナノの構造を利用した現代版錬金術 - (プレスリリース) BL02B2(粉末結晶構造解析) 2007年04月11日
- 希土類化合物の風変わりな性質をSPring-8の赤外線で探る - 局在していた電子が突然動き出す相転移を検出 - (プレスリリース) BL43IR(赤外物性) 2007年04月03日
- 遂に成功した燃料電池触媒のリアルタイム解析 - 燃料電池車実現に向けてメカニズム解明 - (プレスリリース) BL01B1(XAFS) 2007年03月19日
- 加齢とともに増える、髪の悩み「ツヤがない」を、細胞レベルのアプローチで解決(プレスリリース) BL40XU(高フラックス) 2007年03月19日
- 鉄プラチナ薄膜、原子レベルの薄さでも室温垂直磁化を保持 - SPring-8の円偏光軟X線で世界で初めて解明 - (プレスリリース) BL25SU(軟X線固体分光) 2007年03月15日
- タンパク質生合成の最初の瞬間を捉えることに成功 - リボソームとシャイン・ダルガーノ(SD)配列の超分子複合体 -(プレスリリース) BL41XU(構造生物学I), BL44XU(生体超分子複合体構造解析) 2007年03月15日
- ナノの世界を電子ホログラムで覗く - 触媒反応などの表面での反応現象の可視化に向けた新技術の開発 - (プレスリリース) BL25SU(軟X線固体分光) 2007年03月13日
- 生命の遺伝暗号表構築における「生きた化石」タンパク質の立体構造を解明(プレスリリース) BL41XU(構造生物学I) 2007年03月12日
- 奇妙な媒質「負の誘電率をもつ電子ガス」は実在する - 超伝導材料創製のための新たな指針 - (プレスリリース) BL04B2(高エネルギーX線回折), BL28B2(白色X線回折) 2007年02月22日
- 抗原抗体反応時に起こる分子運動の変化を発見 - SPring-8にて原子サイズ精度以下の動的挙動を観測 - (プレスリリース) BL44B2(理研 物質科学) 2007年02月19日
- 肝臓がん原因タンパク質の構造と機能を解明 - 複合体タンパク質のX線結晶構造解析 - (プレスリリース) BL26B1(理研 構造ゲノムI) 2007年02月15日
- (財)高輝度光科学研究センター、岡山大学大学院と連携 - 同大学院の「魅力ある大学院教育」イニシアティブ事業で -(プレスリリース) 連携教育事業 2007年01月18日
- 物質の電子構造を3次元的に解明・可視化する新たな実験手法を開発 - 今まで実験的に未解明な電子構造を持つ物質も視野に - (プレスリリース) BL25SU(軟X線固体分光) 2007年01月05日
最終変更日
2019-12-19 14:24