ヘアケア製品開発における新しい「科学の目」
プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク(P&G)
研究開発本部 分析部門
佐野 則道
生活用品の製品開発に役立つ“放射光”
赤ちゃんの紙おむつ、衣類や食器の洗剤、石鹸やシャンプー・コンディショナー、化粧品、生理用品など、私たちの日常の快適な生活のためには、様々な生活用品を欠かすことはできません。これらの生活用品には常に卓越した性能・効果・効能が求められ、より良い製品を目指して製品開発が続けられています。消費者の求める製品の効能を理解し、その効能を実現する製品技術を迅速に開発し、新製品を消費者の手元に届けるためには、
(1)製品の効き目がどのように現れるのか、その科学的な仕組みを理解する
(2)科学的理解に基づいて、効率よく製品が効くように、成分・材料・製造方法などを検討する
(3)その製品がなぜ効き目があるのかを消費者に分かりやすく説明する
必要があります。
放射光は、物質の分析・解析などの画期的な手段として、材料科学、地球科学、生命科学、環境科学など様々な分野で、学術研究・産業応用に広く利用されています。そこで私たちは、放射光によって初めて可能となる分析・解析手法に着目し、他の手法では知ることのできない「日用品の科学」を明らかにしようと試みました。今回は、ヘアケア製品(シャンプー、コンディショナー、トリートメント)が髪の毛にもたらす変化を、毛髪内部の様々な尺度での構造変化と関連付けることを目的として、屈折コントラストイメージング法 *とX線回折法*を毛髪に適用しました。その結果、ダメージ補修効果について興味深い科学的理解が得られ、新製品の開発に反映されました。以下に、用いられたこれらの手法とSPring-8での実験で得られた成果を紹介します。
毛髪の内部構造をX線写真で観察する
コンディショナーなどのヘアケア製品に期待されていることは、その有用成分が、毛髪一本一本の内部に深く浸透して効果を発揮することです。このような効果を評価するためには、同一の毛髪において製品あるいは有用成分による処理の前後での変化を示さなければなりません。しかし、一般的な顕微鏡観察の手法では内部を観察するために毛髪試料を切り開かねばなりません。また、非破壊観察の(ものを切ったりこわしたりしなくても見ることのできる)手法として広く用いられているX線透過像では、毛髪の内部構造を観察するには分解能が足りず、またタンパク質が主成分である毛髪では内部構造を吸収の違いによる濃淡で映し出すことはできません。ところがSPring-8の産業利用ビームラインBL19B2で利用できる屈折コントラストイメージング法を用いると、試料を破壊することなく、容易に図1のような毛髪一本の像を撮ることができます。
毛幹(皮膚の外に出ている髪の毛)は外側から中心に向かって毛小皮(キューティクル)、毛皮質、毛髄の三層からなっています。今回、屈折コントラストイメージング法を用いることにより、毛皮質の一様な構造と毛髄部のスポンジ状の構造を鮮明に観察することができました。私たちは、同一の健康な毛髪試料に脱色処理を施しメラニンを分解した後、更にこれを自社コンディショナーで用いられていたダメージケア成分(ポリペプチド)の水溶液で処理し、
(1)未処理のもの
(2)脱色処理したもの
(3)(2)をダメージケア成分(ポリペプチド)で処理したもの
のそれぞれについて毛皮質部の密度変化を観察しました。その結果、脱色処理により傷んだ毛髪では密度が下がりますが、ポリペプチドでのダメージケア処理により毛皮質部の密度が部分的に回復していることが分かりました。すなわち、このダメージケア成分は毛皮質部まで浸透して毛髪の密度の回復に効果があることが分かりました。
図1. 毛髪一本のX線屈折コントラスト画像
アジア人、ヘアケア製品未使用
図2. 毛髪の構造モデル
毛髪主成分の配列状態を測る
毛髪の主成分はケラチンというタンパク質で、毛髪内部では個々のケラチン分子が螺旋状の構造をとりながら毛髪の伸長方向に向きを揃えて、毛幹の太さ方向に緩やかに束ねられたような構造をしています。健康な髪ではこのケラチン分子の配列の隙間をマトリックスと呼ばれる水とタンパク質などの混合物が満たしており、傷んだ髪ではこのマトリックスの一部が流失しているといわれています。それでは、このマトリックスの流失に伴い、毛髪の構造の基本となっているケラチン分子の配列状態に変化は起こるのでしょうか。この問いに答えるためには、原子や分子の配列状態を計測するのに用いられるX線回折法を毛髪に適用する必要があります。しかし、毛髪内のケラチン分子の配列状態の規則性はあまり高くないため、一般的なX線回折装置では信号強度が弱く、測定が困難でした。一方、市販の装置の約一億倍もの明るさを持つX線を発生させるSPring-8では、兵庫県専用ビームラインBL24XUにおいて毛髪一本で図3に示す回折パターンを短時間に測定することができます。
毛髪単繊維の回折パターンを非破壊で測定できることから、先に述べた脱色とコンディショナー有用成分による一連の処理に伴う変化を、ケラチンの配列状態についても同一の毛髪繊維で追跡することができます。まず、脱色処理によりケラチンの配列状態がより規則正しく(結晶化度が高く)なることが分かりました。これは、健康な髪でマトリックスに一部溶解していたケラチン分子が、マトリックスの流失により結晶化したためと推測されます。次に、ポリペプチドを用いた旧処方、または、髪を構成する約二十種のアミノ酸のうち特定の三種を含む水溶液で処理する新処方を施し、ケラチンの配列状態を測定しました。すると新処方では、旧処方と比較して、脱色処理により上昇した結晶化度が健康な髪の状態に、さらに近づくことが分かりました。これらのアミノ酸は従来ダメージケア成分として使われていたポリペプチドより小さな分子であるため容易に毛幹内に浸透し、マトリックスと同様の作用をしたものと推測されます。
さらに、私たちは図3に示された“Spacing”の回折線の全強度がケラチン分子の結晶化度に比例しているとの前提の下で、ケラチンの結晶化度に基づく髪の「ダメージ回復率」を計算しました。この方法で新処方の三種のアミノ酸混合物を評価すると、68%のダメージ回復率を示すことが分かりました(図4)。
図3. 毛髪1本のX線回折パターン
“Spacing”の回折線からケラチン分子の配列状態について情報が得られます。
図4. ダメージケア処方の結晶化度による評価
放射光利用から得られた成果と展望
以上述べたSPring-8を利用して得られた毛髪ダメージ補修効果に関する新しい研究成果をもとに、切れ毛を抑える効果が大幅に上がったコンディショナーを開発し、高い評価を得ています。
SPring-8では今回紹介した手法のほかにも画期的な評価・解析手法が多数利用でき、生活用品の製品開発に活用されていくものと期待されます。
用語解説
● 屈折コントラストイメージング法 X線による物体の透視画像は、物体内部のX線の吸収率の違いの結果として得られます(吸収コントラスト法)。放射光の光源は、通常のレントゲン撮影用X線と異なり平行性が良いため、放射光を利用したX線撮影は、レントゲン撮影に比べ、格段に解像度の高い画像が得られます。また、物体とX線検出器との距離を充分長くとり、X線の屈折の効果を利用することによって、境界が強調された輪郭強調画像が得られます(屈折コントラスト法)。 |
|
● X線回折法 X線を結晶に照射すると、結晶内で規則正しく配列した原子によって、X線の回折がおきます。得られた回折線の位置や強度(回折像)を解析することによって、結晶構造に関する情報が得られます。結晶構造は物質の性質を決める最も基本的なものであり、これを知ることが物性理解の最初の重要な課題です。X線回折法は、新物質創製、タンパク質結晶構造解析などの先端科学分野における重要な手法となっています。 |