大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

平成16年度第3回ナノテクノロジー総合支援プロジェクト ワ-クショップ

副題/演題 放射光による磁気記録材料研究の新展開
開催期間 2005年03月17日から18日まで
開催場所 普及棟講堂
主催 (財)高輝度光科学研究センター
形式 研究発表(学会)
分野 物質科学, 産業利用
概要

ハードディスク用材料開発と放射光による材料評価技術の高度な連携を目指して講演を通した意見交換を行います。
多数お集まり下さいますよう御案内申し上げます。

■ 日  時:2005年3月17日 13:00 ~ 3月18日 12:20

※1 参加無料(旅費支援はありません)
※2 17日 10:00~、18日 13:30~ WS参加者のSPring-8見学を行います。
※3 参加ご希望の方で宿泊が必要な方、懇親会、見学会にご出席いただける方は下記担当者までご連絡お願いします。

■ プログラム

3月17日(木)

(座長:水牧 仁一朗)

1.13:00 - 13:05


「ナノテク支援WSについて」
小林 啓介 (高輝度光科学研究センター)

2.13:05 - 13:10


「放射光による磁気記録材料研究の新展開WS開催の趣旨について」
中村 哲也 (高輝度光科学研究センター)

3.13:10 - 13:50


「放射光PEEMによる強磁性、反強磁性物質、界面の磁気状態観察」
木下 豊彦 (高輝度光科学研究センター)

4.13:50 - 14:30


「磁気力顕微鏡による磁気記録パターンの漏洩磁場分布観察」
保坂 純男 (群馬大学 工学部)

5.14:30 - 15:00


「Pd/Co人工格子の垂直磁気異方性と磁気コンプトンプロファイル」
櫻井 浩 (群馬大学 工学部)

6.15:00 - 15:40


「CoPtCr-SiO2垂直磁気記録媒体の高密度化と放射光X線回折によるナノ構造解析」
島津 武仁 (東北大学 電気通信研究所)

 15:40 - 15:55


休憩

(座長:加藤 剛志)

7.15:55 - 16:35


「高磁気異方性を有する垂直磁気記録媒体用FePt記録層・FeCoB軟磁性裏打ち層」
中川 茂樹 (東京工業大学 大学院理工学研究科)

8.16:35 - 17:05


「SPring-8 BL39XUにおける硬X線MCD実験」
鈴木 基寛 (高輝度光科学研究センター)

9.17:05 - 17:30


「SPring-8 BL25SUにおける軟X線MCDを利用した元素別磁化測定」
中村 哲也 (高輝度光科学研究センター)

10.17:30 - 17:55


「MCDのデータ解析とMCDスペクトル計算の実際」
水牧 仁一朗 (高輝度光科学研究センター)

 18:00 - 19:30


懇親会 (食堂)

3月18日(金)

(座長:中村 哲也)

11.9:00 - 9:20


「SPring-8 BL23SUにおける高磁場MCD」
竹田 幸治 (日本原子力研究所)

12.9:20 - 10:00


「Mn-Ir/Co-Fe積層膜の巨大交換磁気異方性」
角田 匡清 (東北大学大学院 工学研究科)

13.10:00 - 10:40


「多様な反強磁性スピン構造が反強磁性/強磁性界面における交換結合バイアスに及ぼす影響」
三俣 千春 (日立金属(株)先端エレクトロニクス研究所)

 10:40 - 10:55


休憩

(座長:鈴木 基寛)

14.10:55 - 11:30


「軟X線MCDによる (001) 配向 NiFe / Mn1-xPtx 交換結合膜の元素選択磁化解析」
加藤 剛志 (名古屋大学大学院 工学研究科)

15.11:30 - 12:10


「典型的な磁気記録・媒体の磁気特性の基礎と応用」
深道 和明 (東北大学大学院 工学研究科)

16.12:10 - 12:20


「総括」
壽榮松 宏仁 (高輝度光科学研究センター)

問い合わせ先 中村 哲也 (PHS 3244) (財)高輝度光科学研究センター
0791-58-0802

naka@spring8.or.jp
最終変更日 2006-07-05 14:53