大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

平成19年度第一回光・量子デバイス研究会

主題/内容 量子ビーム・ナノ・バイオ融合技術の新展開
開催期間 2007年04月27日 (金)
開催場所 萌光館
主催 電気学会
形式 研究発表(学会) レクチャー(講演)
分野 ビームライン・装置(加速器・光源を含む), 物質科学
概要

平成19年度第一回光・量子デバイス研究会

日 時:平成19年4月27日(金) 13時~18時

場 所:SPring-8 日本原子力研究開発機構 
放射光物性研究棟附属 萌光館(ほうこうかん)
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1―1
アクセス:http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/access/
キャンパス:http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/campus/publicfolder_view

担当専門委員会:量子ビームによるナノバイオ科学と基盤技術調査専門委員会

議 題:量子ビーム・ナノ・バイオ融合技術の新展開

プ ロ グ ラ ム:

13:00-13:05  あいさつ 水木純一郎氏(原子力機構)
13:05-13:35 エネルギー回収型リニアックによる新しい光量子源
羽島良一氏 (原子力機構)
13:35-14:05 SAGA Light Sourceの現状及びシンクロトロン光を用いたプロセス技術
郭其新氏、田中徹氏、西尾光弘氏、小川博司氏 (佐賀大学)
14:05-14:35 ニュースバルにおけるLIGAプロセスの現状
内海裕一氏 (兵庫県大高度研)
14:35-15:05 有機分子固体に対する放射光の作用-光化学から放射線化学へ-
中川和道氏 (神戸大学)
15:05-15:20 休憩
15:20-15:50 招待講演 ナノ・マイクロテクノロジーを利用したバイオセンサー開発
民谷栄一氏 (北陸先端大)
15:50-16:20 招待講演 バイオナノプロセス -タンパク質自己集積による無機ナノ構造作製-
松川望氏、山下一郎氏 (松下電器)
16:20-16:50 招待講演 ナノデバイスのバイオ・医療応用
馬場嘉信氏 (名古屋大学)
16:50-18:00 SPring-8見学会 (蓄積リング棟および普及棟)
18:00-19:30 懇親会(特別食堂 3000円程度)

問い合わせ先 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 放射光科学研究ユニット 放射光表面・薄膜創製研究グループ 寺岡有殿
0791-58-2701
0791-58-0311
最終変更日 2019-11-22 09:10