大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

SPring-8 Seminar (第168回)

主題/内容 ビスマス・鉛ペロブスカイトの構造物性研究
開催期間 2007年06月27日 (水)
開催場所 普及棟講堂
主催 (財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
形式 レクチャー(講演)
分野 物質科学
概要

日時:2007年6月27日(水) 16:00-17:00

場所:普及棟大講堂

講演者:東 正樹

所属:京都大学 化学研究所

講演表題:ビスマス・鉛ペロブスカイトの構造物性研究

講演要旨:メモリやセンサー材料としての応用への期待から、磁性と強誘電性が共存する材料が興味を集めている。磁性強誘電体の候補物質として、ビスマス・鉛と、磁性を持つ遷移金属元素を組み合わせた酸化物(代表的な物としてはペロブスカイト)が考えられる。強誘電性は反転対称のない、歪んだ結晶構造がもたらす性質である。ビスマス・鉛は強い共有結合性のために酸素を引きつけようとするので、歪んだ結晶構造が安定化される。実際ペロブスカイトPbTiO3 は非磁性であるものの代表的な強誘電体であるし、BiFeO3 は反強磁性強誘電体であることが知られている。
通常の方法で合成できるビスマス・鉛-3d 遷移金属ペロブスカイトは、このBiFeO3 とPbTiO3 のみであるが、数GPa(数万気圧)の高圧下で合成することで、バリエーションを広げることが出来る。ここではSPring-8でお行った構造研究を中心に、巨大な強誘電歪みを持つPbVO3 とBiCoO3、物質設計による強磁性強誘電体Bi2NiMnO6、そしてサイト間の電荷移動で絶縁体から金属に転移するBiNiO3 を紹介する。

担当者:水牧(PHS 3870)

問い合わせ先 JASRI 研究調整部 研究業務課 垣口 伸二、濱中 裕子
0791-58-0839
0791-58-0988
spring8_seminar@spring8.or.jp
最終変更日 2019-11-22 09:10