大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

SPring-8 ワークショップ

副題/演題 ヘルスケア(SPring-8利用推進協議会 第7回ヘルスケア研究会)
開催期間 2009年04月23日
開催場所 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
主催 財団法人 高輝度光科学研究センター(JASRI)
協賛者など SPring-8利用推進協議会 研究開発委員会
日本化学会・コロイドおよび界面化学部会
コロイド・界面化学ディビジョン(予定)
形式 普及・啓蒙(研修会)
分野 生命科学
概要

日 時:2009年4月23日(木) ワークショップ13:00~16:50 技術交流会17:00-19:00
会 場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪) 12F1202号会議室
     〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-51
交 通:http://www.gco.co.jp/japanese.html
    京阪電車中之島線「中之島」駅直結,
    JR「大阪駅」駅前バスターミナルから,大阪市バス(53系統 船津橋行)または(55系統 鶴町四行)で 約15分「堂島大橋」バス停下車すぐ,
    JR大阪環状線「福島駅」徒歩約15分, JR東西線「新福島駅」(2番出口)徒歩約8分, 阪神電鉄「福島駅」(西3番出口)徒歩約8分,
    ☆☆シャトルバスが,「リーガロイヤルホテル」(当会議場東隣)と各ターミナル(JR「大阪駅」西側(高架下)、地下鉄・京阪「淀屋橋駅」西詰)の間で運行しており、ご利用いただけます.

〈概要〉
 ヘルスケアの課題として健康な体を維持し快適な生活をおくるために,体の機能を良好に保ちまた改善する食品が着目されている.すでに1991年に特定保健用食品制度がスタートしてから,18年になる.その市場は着実に拡大し,次々に機能性食品が編み出されている.このような状況下で,ヘルスフード科学の課題についてご講演いただく.また,これまで取り上げてきた化粧品開発の課題の中,今回はその使用感に焦点を当て,基礎と応用についてご講演いただく.また,これらの分野での分子レベルの解析において役立つSPring-8の産業利用のビームラインについて紹介する.

〈プログラム〉

時間  タイトル 発表者
基調講演:
13:00-13:05  開会の挨拶 八田一郎(JASRI)
13:05 -14:05 ヘルスフード科学の課題 矢澤一良(東京海洋大学)
14;05 -14:45 脂質系のX線回折と粘弾性の同時測定 加藤 直(首都大学東京)
14:45 -15:20 化粧品の使用感と粘弾性 坂 貞徳(日本メナード化粧品(株))
15:20 -15:35 (休憩)  
SPring-8の紹介:
15:35 -16:05 SPring-8共用ビームラインにおける産業利用 廣沢一郎(JASRI)
16:05 -16:35 SPring-8兵庫県ビームラインにおける産業利用 桑本滋生(ひょうご科学技術協会)
16:35 -16:45 SPring-8の利用に関心のある方へ 渡辺義夫(JASRI)
16:45 -16:50  閉会の挨拶 渡辺義夫(JASRI)
17:00-19:00  技術交流会 (参加歓迎,情報交換の場として有効にご活用ください)  

〈参加要綱〉
対 象 者:
 ・ ヘルスケアの製品開発に関心のある方
 ・ 広くヘルスケアに関心をもっておられる方
 ・ SPring-8でのヘルスケア関連の実験に関心のある方
定   員:70名程度 (定員になり次第,閉め切らせて頂きます)
参 加 費:無料(配布資料あり) 技術交流会参加費 : 1,000円
申込方法 :
 申込ページからオンラインでお申込みください.
申込締切 :2009年4月16日(木)

〈お問合せ先〉
事務局
(財)高輝度光科学研究センター(JASRI) 研究調整部 研究業務課 垣口、永井
TEL:0791-58-0924 FAX:0791-58-0988    
e-mail : workshops@spring8.or.jp

問い合わせ先 (財)高輝度光科学研究センター(JASRI) 研究調整部 研究業務課 垣口、永井
0791-58-0924
0791-58-0988
workshops@spring8.or.jp
最終変更日 2012-12-10 15:14