大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

放射光産業利用セミナー ~SPring-8/立命館大学SRセンターコラボレーション~

開催期間 2010年10月01日
開催場所 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
アクセス

施設見学会 立命館大学SRセンター
10:25     ローム記念館 1階ホール 集合
10:30-12:00 SRセンター見学

講演会 立命館大学びわこ・くさつキャンパスローム記念館5階大会議室
(〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1)
13:00-(講演会)
17:30-(技術交流会)

http://www.ritsumei.jp/b-liaison/pdf/RRO_MAP.pdf

主催 財団法人高輝度光科学研究センター
立命館大学SRセンター
共催 SPring-8利用推進協議会
形式 研究発表(学会)
分野 産業利用
概要

 SPring-8は、産学官に広く開かれた世界最先端の大型放射光研究施設であり、高度な技術支援を提供することにより、幅広い分野の学術研究や産業技術の向上に寄与しています。近年は、産業利用促進に向けた施策により、産業利用の課題数の割合が共同利用全体の20%に達するなど順調に推移しているところです。

 立命館大学SRセンターは、1994年4月に全国の大学に先駆けて設立され、立命館大学の教員、大学院生の研究のために活用されるとともに、国公立研究機関、企業の研究者の利用のためにも開放され、産学官の共同研究の場となることを目指してきました。更に、2009年度より先端研究施設共用促進事業に参画し産業利用の拡大に努めています。

 このような産業利用に取り組むSPring-8と立命館大学SRセンターが連携することが、ユーザーのニーズにより的確に応える態勢構築の契機となり、産業利用のさらなる発展に資することになると考え、この合同セミナーを企画しました。立命館大学SRセンターの施設見学会のほか、講演会では、両施設の産業利用に関わるソフト・ハードや、産業利用事例が紹介されます。講演終了後は、自由な情報交換の場として技術交流会を行います。 SPring-8と立命館大学SRセンターが提供する最先端技術、その利用環境、具体的な産業利用における有用性等について理解を深めていただく絶好の機会です。また、ユーザの立場からニーズや要望を発信していただく機会でもあります。奮ってご参加ください。

募集人数:
 施設見学会 30名
 講演会 200名

参加費:
 施設見学会および講演会:無料 (技術交流会費:1,000円)

事務局:
(立命館大学SRセンター)
 立命館大学理工リサーチオフィス 滋賀県草津市野路東1-1-1
 柳瀬 圭志 E-mail:sr1@st.ritsumei.ac.jp Tel:077-561-3488

(SPring-8)
 (財)高輝度光科学研究センター  兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
 中塚栄子 E-mail:industry@spring8.or.jp  Tel:0791-58-0924

プログラム

(案):

施設見学会:立命館大学SRセンター
 10:25 ローム記念館 1階ホール 集合

 下記のビームラインでそれぞれ担当者が具体的な実験の内容、実験の方法、実験から何がわかるかを説明します。

BL-2 超軟X線分光(石井)
BL-3、4 XAFS分光(片山)
BL-8 軟X線分光・光電子分光(滝沢)
BL-10 軟X線XAFS分光(中西)
BL-12 軟X線顕微鏡(大東)
BL-13、14    LIGA(池田)


講演会:立命館大学びわこ・くさつキャンパスローム記念館5階ホール

13:00-13:10    開会挨拶 (研究部長 中谷 吉彦)
13:10-13:30 立命館大学SRセンター施設紹介 (SRセンター長 太田 俊明)
13:30-14:00 放射光を用いた鋼構造物表面に生成するさび層の解析 (住友金属(株) 土井 教史)
14:00-14:25 硫化リチウム-炭素複合体の全固体電池への適用と放射光を用いた充放電反応評価 ((独)産総研 竹内 友成)
14:25-14:50 Pd K-、L-edge XAFSによるPd/USY触媒の構造解析 (鳥取大 奥村 和)
14:50-15:15 放射光を用いた射出成形マイクロデバイスの開発 (スターライト工業 黒川 正幸)
15:15-15:30 休憩
15:30-15:50 SPring-8 施設紹介 (JASRI産業利用推進室長 廣沢 一郎)
15:50-16:15 ニッケル水素電池用新規ポリタイプ積層合金のX線構造解析 (GSユアサ 尾崎 哲也)
16:15-16:40 水熱反応過程のin-situ X線計測技術の開発とトバモライト生成反応への応用 (旭化成 松野 信也)
16:40-17:05 固体高分子型燃料電池用カソード触媒のXAFS解析 (NEC 今井 英人)
17:05-17:15 閉会挨拶 (JASRI常務 山川 晃)
17:30- 技術交流会 3階会議室
URL http://support.spring8.or.jp/event/ritsumei_101001.html
問い合わせ先 (財)高輝度光科学研究センター  兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 中塚栄子
0791-58-0924

industry@spring8.or.jp
最終変更日 2011-06-09 10:24