大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

SPring-8コンファレンス2011 プログラム

「SPring-8の先端性・多様性と元気な日本の再創造 - エネルギー問題の解決を目指して -」

開催日:11月1日-2日 場所:東京ステーションコンファレンス6階

11月1日 | 11月2日 | PDF

11月1日(火)

10:00-10:20   Session I:オープニングセッション
    司会:山川 晃((財)高輝度光科学研究センター 常務理事)
 10:00-10:05   開会の挨拶
    田中 正朗((独)理化学研究所 理事)
 10:05-10:10   挨拶
    白川 哲久((財)高輝度光科学研究センター 理事長)
 10:10-10:20   ご来賓挨拶
    戸渡 速志(文部科学省 大臣官房審議官)
     
10:20-10:30   休 憩
     
10:30-11:45   Session II:エネルギー科学の展望 -基調講演-
    座長:雨宮 慶幸(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授、SPring-8利用者懇談会 会長)
     
 10:30-11:15   我が国を支えるエネルギー科学とイノベーション
    佐藤 嘉晃((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 省エネルギー部 部長)
 11:15-11:45   課題解決基盤としてのSPring-8とSACLA
    石川 哲也((独)理化学研究所 播磨研究所 所長・放射光科学総合研究センター センター長)
     
11:45-12:45   昼  食
     
12:45-13:15   Session III:エネルギー問題に取り組む材料科学 I -招待講演-
    座長:水木 純一郎(関西学院大学 理工学部 教授、日本放射光学会 会長)
     
 12:45-13:15   透明酸化物の科学とSPring-8
    細野 秀雄(東京工業大学 フロンティア研究機構・応用セラミックス研究所 教授)
     
13:15-14:45   Session IV:燃料電池とイノベーション -基調講演-
    座長:尾嶋 正治(東京大学 放射光連携研究機構 機構長、教授)
     
13:15-14:00   燃料電池・水素技術開発がもたらすイノベーション
    宮田 清蔵(東京工業大学 国際高分子基礎研究センター 特任教授)
14:00-14:45   燃料電池開発とグリーンサスティナブルケミストリーを牽引する触媒化学のフロンティア
    岩澤 康裕(電気通信大学 燃料電池イノベーション研究センター センター長、同大学大学院情報理工学研究科特任教授、日本化学会 会長)
     
14:45-15:00   休 憩
     
15:00-15:40   Session V:SPring-8萌芽的研究アワード受賞講演
    座長:高田 昌樹((独)理化学研究所 放射光科学総合研究センター 副センター長、(財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 部門長)
 15:00-15:10   授賞式
     概要説明
     高田 昌樹((独)理化学研究所 放射光科学総合研究センター 副センター長、(財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 部門長)
     SPring-8萌芽的研究アワード審査委員会による講評
     鈴木 謙爾((公財)特殊無機材料研究所 代表理事)
 15:10-15:25   マイクロXRF-XAFS法による化学形態決定に基づく地層深部でのヨウ素の移行挙動解析
    嶋本 洋子(広島大学 大学院理学研究科)
 15:25-15:40   新規非鉛圧電薄膜の電圧応答特性の直接観察
    安井 伸太郎(東京工業大学 大学院総合理工学研究科)
15:40-17:10   Session VI:ポスターセッション
 15:40-17:10   ポスター発表コアタイム
     
17:15-18:45   技術交流会
     

11月2日(水)

9:20-10:50   Session VII:蓄電池のフロンティア -基調講演-
    座長:寺岡 靖剛(九州大学 総合理工学研究院 教授、同大学シンクロトロン光利用研究センター センター長)
     
 9:20-10:05   -EV開発のフロンティア- 電気自動車が切り拓く「自動車の次の100年」
    原口 和典(三菱自動車工業(株) 開発本部 EV・パワートレイン要素研究部 担当部長)
 10:05-10:50   次世代エネルギーシステムを支える革新蓄電池技術
    小久見 善八(京都大学 産官学連携本部 特任教授、NEDO「革新型蓄電池先端科学基礎研究事業」プロジェクトリーダー)
10:50-11:00   休 憩
     
11:00-12:00   Session VIII:エネルギー問題に取り組む材料科学II -招待講演-
    座長:西原 寛(東京大学 大学院理学系研究科 教授)
     
 11:00-11:30   新機能のデザインとSPring-8
    相田 卓三(東京大学 大学院工学系研究科 教授、(独)理化学研究所)
 11:30-12:00   機能空間の化学とSPring-8
    北川 進(京都大学 大学院工学研究科 教授、同大学物質-細胞統合システム拠点副拠点長、(独)理化学研究所)
     
12:00-13:15   昼 食
     
13:15-14:45   Session IX:太陽光発電の未来 -基調講演-
    座長:松井 純爾(兵庫県放射光ナノテク研究所 所長)
     
 13:15-14:00   太陽光発電を核としたエネルギーソリューションの展望
    村松 哲郎(シャープ(株)執行役員 環境安全本部長)
 14:00-14:45   太陽電池材料開発の現状と展望
    大下 祥雄(豊田工業大学 大学院工学研究科 准教授)
     
14:45-15:00    休 憩
     
15:00-16:30   Session X:パネル討論
    テーマ:エネルギー環境問題とSPring-8
    モデレーター:
      朝倉 清高(北海道大学 触媒科学研究センター 教授)
      熊谷 教孝((財)高輝度光科学研究センター 専務理事)
      佐藤 嘉晃((独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 省エネルギー部 部長)
    パネラー:
      大下 祥雄(豊田工業大学 大学院工学研究科 准教授)
      高尾 正敏(大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授、(独)科学技術振興機構)
      寺岡 靖剛(九州大学 総合理工学研究院 教授、同大学シンクロトロン光利用研究センター センター長)
      原口 和典(三菱自動車工業(株) 開発本部 EV・パワートレイン要素研究部 担当部長)
      松原 英一郎(京都大学 大学院工学研究科 教授)
      村松 哲郎(シャープ(株)執行役員 環境安全本部長)
     
16:30-16:35   Session XI:クロージングセッション
    閉会の挨拶
    熊谷 教孝((財)高輝度光科学研究センター 専務理事)