大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

SPring-8シンポジウム2014

主題/内容 「New dimension of Science and Technology using SPring-8」 - SPring-8による科学・技術の新次元 -
開催期間 2014年09月13日 (土) から14日 (日) まで
開催場所 東京大学 弥生講堂/一条ホール他
アクセス

〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1
TEL:03-5841-8205
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/

館内マップ
 館内マップ(PDF 151KB)

主催 SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)
(公財)高輝度光科学研究センター
(独)理化学研究所
(国)東京大学
協賛 日本放射光学会、SPring-8利用推進協議会、
各SPring-8専用施設設置機関、日本結晶学会、(公社)日本化学会、
(公社)応用物理学会、(公社)化学工学会、(一社)軽金属学会、
(公社)高分子学会、(一社)日本鉄鋼協会、(公社)日本金属学会、
日本結晶成長学会、日本鉱物科学会、(公社)日本材料学会、
(公社)日本表面科学会、(一社)日本物理学会、(一社)日本分析機器工業会、
(公社)日本薬学会、粉体工学会、(一社)セメント協会、
(公社)日本セラミックス協会、(公社)日本分析化学会、(一社)粉体粉末冶金協会、
日本ゾル-ゲル学会、(一社)触媒学会、(公社)石油学会、(公社)電気化学会、
(一社)日本原子力学会、(公社)日本顕微鏡学会、日本中性子科学会、
(一社)日本生物物理学会、(一社)日本蛋白質科学会、日本高圧力学会
形式 研究発表(学会) レクチャー(講演) 普及・啓蒙(研修会)
概要

開催趣旨
 SPring-8の供用開始から17年になりますが、2019年を目途とする大規模なupgradeも見据え、高輝度・高機能化に向けた改造や特徴あるビームラインの建設が常に着実に進められています。その結果、世界のフロントランナーとして、数々の成果を創出し、放射光科学を牽引する役割を果たしています。SPring-8が今後とも優れた成果を創出し続けるために、これまでの任意会員によるSPring-8利用者懇談会を発展させ、ユーザー全員が参加する「SPring-8ユーザー協同体」(SPring-8 Users Community: 以下SPRUC)が2012年4月に創設されました。これは、学術界、産業界の利用者全員で組織されるものであり、SPring-8と連携して、施設や計測技術の先端性や利用システムの利便性の向上に寄与すると共に、科学技術の進歩、新学術、新産業の創成、更には、人材育成や社会の発展に寄与することを目指しています。
 このSPRUCの中心的な活動の一つとして、SPring-8シンポジウム2014を開催します。SPring-8シンポジウムは、様々な分野にわたるユーザーの科学技術的交流の場として、学協会、SPRUCを構成する代表機関、SPring-8施設者((独)理化学研究所)・(公財)高輝度光科学研究センター)と共に開催されるものです。一昨年は大阪大学、昨年は京都大学で行われました。
 今回の東京大学でのシンポジウムでは新しい次元の開拓を目指し、生物系では時間軸の獲得と微小結晶への展開に関する講演を予定しています。物理系では極限分光と新たな手法開発に焦点を当てて、基礎物性・物性応用研究を紹介します。一方、産業界からは、とみに注目を集めているIT創薬と材料の耐久性向上に向けた放射光の利活用を紹介します。さらに、SPring-8の多彩なビームラインの選択の助けとなるよう、施設側からの包括的な説明と、ユーザーの利便性・分野開拓に資する調査研究の報告も行います。これらの様々な取り組みを通して、SPring-8の発展的な利活用の方向性について議論し、深めていくことを目指したいと思います。学術界のみならず、産業界の研究者や技術者の参加により、将来のSPring-8の活性化に向けた議論ができることを期待しています。

組織委員長 雨宮慶幸(東京大学)
実行委員長 豊島 近(東京大学)
プログラム委員長 中川敦史(大阪大学)


各種委員会名簿はこちら(PDF)
SPRUCホームページはこちら

申込方法 定  員:300名程度
申込方法: 申込は締め切りました。当日受付もしております。

参加費等:
 参加費
   ◎SPRUC会員・主催団体・協賛学協会会員
    早期割引料金 1500円(8月13日までに銀行振込にてお支払いされる方)終了しました。
    通常料金   2000円(当日現金にてお支払いされる方)
   ◎上記以外の一般参加者
    通常料金   2000円(お支払い方法に関係なく一律料金となります)
    ※学生は、参加費無料です。(懇親会参加費は有料)
 懇親会参加費(9月13日(土)18:30〜20:30 東京大学 山上会館内にて開催)
   会員区分に関係なく
    早期割引料金 3500円(8月13日までに参加申込と銀行振込にてお支払いされる方)終了しました。
    通常料金   4000円(当日現金にてお支払いされる方)
 9月14日(日)の昼食について
    東大本郷キャンパス内大学生協の食堂等が営業しておりますので、
    お弁当の販売はいたしません。当日受付で案内図を用意します。

 
プログラム ↓プログラムはこちらからどうぞ↓
・プログラムはこちら(PDF/9月2日更新)
・口頭発表アブストラクトはこちら(PDF 2.0MB/9月8日更新(最終版))
・ポスター発表アブストラクトはこちら(PDF 8.8MB/9月8日更新(最終版))

poster
ポスター(PDF 630KB)
問い合わせ先 SPring-8シンポジウム事務局(公財)高輝度光科学研究センター  研究調整部 津田・吉川
0791-58-0949
0791-58-0830
sp8sympo2014@spring8.or.jp
最終変更日 2016-12-16 17:00