-- ビーム物理研究会 (一般講演: 35分 + 10分) : 中央管理棟 上坪講堂
【11月24日(木)】
09:05-09:25 受付
09:25-09:30 開会の挨拶
09:30-10:15 「自由電子による光渦の放射」
加藤政博/分子科学研究所
10:15-11:00 「高耐久・高性能CsK2Sbマルチアルカリカソードの開発」
栗木雅夫/広島大学
11:00-11:15 (休憩)
11:15-12:00 「偏向磁石中のCSRによる横方向力の計算」
大見和史/KEK
12:00-12:45 「次世代リング型光源に向けた常伝導バンチ伸張空洞の検討」
山本尚人/KEK
12:45-13:35 (昼食)
13:35-14:20 「非中性プラズマトラップを応用したビームダイナミクスの実験的研究手法について」
岡本宏己/広島大学
14:20-15:05 「振幅依存COD制御によるビームロスの抑制について」
下崎義人/JASRI
15:05-15:20 (休憩)
15:20-16:20 「先端科学技術とイノベーション〜世界で起こりつつあること」 (招待講演)
田辺英二/株式会社エーイーティー
16:20-17:05 「大阪大学におけるレーザー航跡場加速研究の現状」
細貝知直/大阪大学
17:05-17:10 (休憩)
17:10-18:00 「レーザー航跡場加速におけるビーム計測・制御技術の開発」
中新信彦/量子科学技術研究機構 関西光科学研究所
18:00-20:00 懇親会
20:16, 21:31, 22:04 相生駅行き路線バス (中央管理棟前発)
【11月25日(金)】
09:25-10:25 「Advanced RFQ Design」
R. A. Jameson/ Goethe University
10:25-11:25 「太陽系外惑星の発見方法」 (招待講演)
伊藤洋一/兵庫県立大学 西はりま天文台
11:25-11:35 (休憩)
11:35-12:20 「電極付きガラスキャピラリー光学系による低速マイクロイオンビーム安定供給のためのアクティブ放電法」
池田時浩/理化学研究所
12:20-13:10 (昼食) …昼食後は、放射光普及棟へ移動
-- 若手の会 ショートオーラル (15分 + 5分) : 放射光普及棟
13:10-13:30 「レーザー航跡場電子加速プラットホーム開発」
大塚崇光/大阪大学
13:30-13:50 「レーザー航跡場による電子加速と1GeV電子輸送系の設計」
益田伸一/大阪大学
13:50-14:10 「大電荷極短電子ビーム発生のための高強度数サイクルレーザーシステムの開発」
荻野純平/大阪大学
14:10-14:30 「極短電子ビームによるコヒーレントテラヘルツ放射の研究」
阿部太郎/東北大学
14:30-14:40 (休憩)
14:40-15:00 「レーザーコンプトン散乱ガンマ線による中性子の変更軸に対する放出角度分布の計測」
武元亮頼/兵庫県立大学
15:00-15:20 「レーザーコンプトン散乱ガンマ線を用いた陽電子の生成とその利用」
杉田健人/兵庫県立大学
15:20-15:40 「SuperKEKBにおけるHead Tail Dampingの解析」
黒尾奈未/筑波大学
15:40-16:00 「大強度イオンビームにおける集団共鳴不安定性について」
渡嘉敷雄士/広島大学
16:00-16:10 (休憩)
16:10-16:40 (志んぐ荘へ移動 (志んぐ荘の送迎バスを利用)
17:00- ポスター掲示可能
【11月26日(土)】
-- 若手の会 ポスターセッション : 志んぐ荘 会議室
09:00-09:30 ポスター紹介 (2分・スライド1枚程度)
09:30-11:10 ポスターセッション
「コヒーレントチェレンコフ放射を用いたTHzイメージングの空間分解能測定」
ブラメルド真理/早稲田大学
「CsBr保護膜によるCsKSbフォトカソードの高耐久化に関する研究」
宮松順也/早稲田大学
「RF-Deflector を用いた電子バンチの3D再構成及び傾き角測定」
佐々木智則/早稲田大学
「レーザーコンプトン散乱におけるクラブ衝突実証のためのYbファイバーレーザー開発」
太田昇吾/早稲田大学
「電子ビーム傾き付与によるレーザーコンプトン散乱のルミノシティ増大」
小柴裕也/早稲田大学
「卓上誘電体イオン加速システム開発に向けた光伝導スイッチの研究」
池田直樹/東京大学
「EUV-FEL入射器における高輝度電子ビーム生成のためのバンチ長・エネルギー拡がり同時最小化」
布袋貴大/総合研究大学院大学
「極短パルスレーザーを用いた高周波同期型レーザーイオン源」
宮脇瑛介/京都大学
「2つのレーザーパルスを用いたレーザー航跡場加速に関する研究」
田口雄基/大阪大学
「レーザー航跡場加速電子源を用いた電子イメージングに関する研究」
大迫幹浩/大阪大学
「レーザー加速電子ビームを用いたコヒーレントチェレンコフ放射によるテラヘルツ波発生」
若松聡/大阪大学
「レーザー加速度場と時空の歪みに関する研究」
矢野将寛/大阪大学
「永久磁石を用いたクライストロンビーム集束システムの開発」
不破康裕/大阪大学
「ストリークカメラを用いた極短パルス電子ビームのバンチ長計測」
齋藤寛峻/東北大学
「小型試験加速器 t-ACTSの現状」
齋藤悠樹/東北大学
11:10-11:20 (休憩)
11:20-12:10 「ビーム不安定性とその抑制」 (レクチャ)
中村剛/JASRI
12:10-13:00 昼食(志んぐ荘でご用意いたします)
13:00-13:40 SPring-8へ移動 (施設見学)、あるいは播磨新宮駅へ移動 (どちらも志んぐ荘のバス利用)
13:50-16:00 施設見学
16:22 相生駅行き路線バス (17:03 相生駅着)
相生からの朝のバスは、相生駅 08:43 発、SPring-8 中央管理棟 09:16 着となっています。
施設見学は、途中までの参加も可能です。事務局にご相談ください。 |