大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

第49回SPring-8先端利用技術ワークショップ

主題/内容 「高感度型X線発光分光・非弾性X線散乱計測が拓く 元素選択的電子状態研究の展望」
開催期間 2020年01月09日 (木) 10時00分から17時00分まで
開催場所 名古屋大学 未来材料・システム研究所 共同館Ⅱ RB2-2Fホール
アクセス

〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
http://www.nagoya-u.ac.jp/access/

名古屋大学東山キャンパス案内図
campus_map_jp.pdf

未来材料・システム研究所 共同館Ⅱ(会場)までの案内マップ
経路図  案内図

会場までは、最寄り駅(名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学駅2番出口)から徒歩15分ほどかかります。

主催 SPring-8ユーザー協同体 (SPRUC)、X線スペクトロスコピー研究会、
機能磁性材分光料究会、高圧物質科学研究会、コヒーレントX線物質科学研究会、
公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)
形式 普及・啓蒙(研修会)
概要

近年、世界の大型・中型の第三世代放射光施設の高輝度光源の特性を利用し、X線発光分光 (XES)および非弾性X線散乱(IXS)を用いた電子状態研究が盛んに行われている。XES/IXS は元素選択的な電子状態の研究が可能な手法であり、X線吸収分光(XAS)よりも詳細な情報が得られる。またIXSの一つであるX線ラマン散乱(XRS)を用いることで、軟X線領域に吸収端を有する軽元素のXASの情報を硬X線領域で取得可能である。したがって、窓材を必要とする高圧下の測定や化学反応条件下でのin-situ測定による電子状態研究に非常に有用であり、物理・化学・地球科学などの基礎研究から産業利用に至るまでの幅広い分野での利用が可能である。XES/IXSの問題点は、その信号強度の弱さにあるが、最近ではXES/IXS装置に対する高感度測定を目指した高度化がESRF、APS、NLSL-IIなど世界各国で進められており、微弱信号の高精度測定、微小信号やその変化の明瞭化、時間分解計測など、多くの成果が得られている。今回の研究会では、SPring-8のXES/IXS計測が行われているビームラインBL11XU、BL12XU、BL36XU、BL39XUの光学系やXES/IXS装置の特長を紹介するとともに、それを活かした最先端の利用研究について紹介する。また高感度XES/IXS計測の今後の方向性を、SPring-8アップグレード計画を見据えた視点から目指すべきサイエンスについて議論する。

申込方法

募集定員:約50名程度
※定員になり次第締め切らせていただきます。

参加登録は締切ました。

対象:放射光X線分光研究において、SPring-8の利活用を検討する産学の研究者・技術者。

プログラム ※タイトルは決まり次第掲載いたします。
10:00~10:05  開会挨拶 JASRI 河村直己
第1部 X線発光分光/非弾性X線散乱ビームラインの紹介
10:05~10:35  講演1  QST 石井賢司(BL11XU) 「BL11XUにおけるX線発光分光/非弾性X線散乱の現状」
10:35~11:05  講演2 NSRRC 平岡望(BL12XU) 「BL12XUにおけるX線ラマン散乱の現状」
11:05~11:15  休憩(コーヒーブレイク)
11:15~11:45  講演3 JASRI 宇留賀朋哉(BL36XU) 「BL36XUにおけるX線発光分光計測システムと応用研究」
11:45~12:15  講演4 JASRI 河村直己(BL39XU) 「BL39XUにおけるX線発光分光の現状と将来計画」
12:15~13:45  昼食・休憩
第2部 X線発光分光/非弾性X線散乱による利用研究の紹介と今後の展望
13:45~14:15  講演5 豊田中央研究所 野中敬正 「X線ラマン散乱分光によるLiイオン電池黒鉛負極のその場状態解析」
14:15~14:45  講演6  関西学院大学 水木純一郎 「放射光硬X線分光法による電極材料のオペランド観測」 
14:45~14:55  休憩(コーヒーブレイク)
14:55~15:25  講演7 大阪府立大学 魚住孝幸 「拡張不純物模型を用いたX線発光分光解析と今後の展望:第一原理的アプローチとベイズ推定によるアプローチ」 
15:25~15:55  講演8 広島大学 佐藤仁 「X線発光分光・光電子分光でみる強相関電子系の電子状態」 
15:55~16:10  休憩(コーヒーブレイク)
16:10~17:00  総合討論
海外での動向を踏まえ、高感度型X線発光分光/非弾性X線散乱計測の展望や、次期光源において目指すべきサイエンスについて討論を行う。
問い合わせ先 SPring-8先端利用技術ワークショップ事務局 (公財)高輝度光科学研究センター  宮松
0791-58-2785
0791-58-2786
jasri-event@spring8.or.jp
最終変更日 2020-01-08 16:33