大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

SPring-8研修会

主題/内容 「配位アシンメトリにおける放射光先端計測の利活用法2020」
開催期間 2020年01月20日 (月) 13時00分から21日 (火) 15時45分まで
開催場所 SPring-8 上坪記念講堂(講義、解析実習)、BL02B2(実習)
主催 (公財)高輝度光科学研究センター(JASRI)
日本学術振興会 新学術領域研究 「配位アシンメトリ」
形式 レクチャー(講演) 普及・啓蒙(研修会)
分野 ビームライン・装置(加速器・光源を含む)
概要

配位圏の分子レベル制御に基づき構築した金属錯体において発現する構造や電子状態の非対称性・キラリティーは、新奇な機能分子・材料へ展開が期待されている。
 2016年に発足した新学術領域研究「配位アシンメトリ」(領域代表:塩谷光彦教授(東京大学)では、金属元素ならびにその配位圏を立体制御、反応、物性発現の場と捉え、金属錯体における非対称配位圏の設計・合成と異方集積化法を理論・実験・計測により開拓することを目的としている。一方、創出されたナノ〜マイクロレベルの集積化により得られる金属錯体のキャラクタリゼーションにおいて、放射光X線は、大変有用な先端計測手法であり、これまでにも金属錯体に関連した多くの活用事例が報告されている。
 今回、本金属錯体の研究分野の放射光活用による研究推進を目的として、新学術領域研究「配位アシンメトリ」との共催でSPring-8における放射光先端計測の活用に向けた粉末構造解析の研修会を企画した。本研修では、粉末構造解析の測定の基礎講習、成果事例の講演、最近リリースされたリガク社の「SmartLab Studio II」によるリートベルト解析の実習およびビームライン(BL02B2)での実習を行う。

プログラム
1月20日(月) 【ビームライン講義・粉末構造解析実習】
13:00 受付開始
13:20 開会の挨拶、趣旨説明
13:25 研究成果紹介「放射光を用いた水素結合性多孔質フレームワークの構造評価」:久木一朗(北海道大)
13:55 粉末ビームライン基礎講習:河口彰吾(JASRI)
14:25 コーヒーブレイク
14:40 粉末構造解析実習「ピークサーチ」:佐々木明登、姫田章宏(リガク)
15:40 粉末構造解析実習「指数付け」:佐々木明登、姫田章宏(リガク)
17:40 粉末構造解析実習「位相決定」:佐々木明登、姫田章宏(リガク)
18:40 1日目終了、宿舎チェックイン
19:00 夕食

1月21日(火) 【ビームライン実習、SPring-8/SACLA見学】
9:20 集合
9:30 粉末構造解析実習「リートベルト解析」:佐々木明登、姫田章宏(リガク)
11:30 昼食
12:30 ビームライン実習、SPring-8/SACLA見学:河口彰吾、杉本邦久(JASRI)
※ビームライン実習、SPring-8/SACLA見学は、2班に分かれて実施
14:00 休憩
14:15 ビームライン実習、SPring-8/SACLA見学:河口彰吾、杉本邦久(JASRI)
15:45 閉会の挨拶、解散

対象者:錯体化学分野の若手研究者

募集定員:20名程度

参加登録:参加申込は締め切りました。

原則、実習に参加するためには、放射線従事者登録(RIXコース受講者)が必要ですが、RIXコース未受講者の方には、実習を見学ということで参加していただくことは可能です。

申し込み締め切り:2020年1月9日(木)10:00(延長しました) 
(参加希望者多数の場合は、締切日以前に募集を終了することがあります。)

参加申込は締め切りました。

その他

  1. 使用言語は日本語です。
  2. 本研修会の参加にはSPring-8ユーザ登録、放射線従事者登録などの諸手続きが完了されていることが必要です。
  3. 持ち込み希望サンプルについては、安全管理室審査の手続きが必要となります。手続きに関する案内は参加受付後ご連絡させていただきます。
  4. 参加者への連絡などはすべてe-mailで行います。参加の手続きにはオンライン登録や書類のダウンロードが必要です。インターネットに接続できる環境をご用意ください。
  5. 研修会への参加は無料です。
  6. 研修会参加者への旅費支給等はありません。
  7. 申込者多数の場合の調整は、当方に一任願います。
  8. 参加者多数の場合は、締切日以前に募集を終了することがあります。
  9. 参加者は、単結晶あるいは粉末の結晶構造解析の経験を有することが望ましいです。
  10. 研修会当日に宿泊が必要な方は、SPring-8交流施設を参加申し込み時に予約いただけます(1室シングル2000円/泊、ツイン3000円/泊)。
    ただし、交流施設の予約状況によっては、ご利用いただけない場合もありますので、ご了承下さい。

問合せ先 実習担当:(内容等について)
(公財)高輝度光科学研究センター
放射光利用研究基盤センター
回折・散乱推進室
担当 :杉本 邦久 e-mail : ksugimotoatspring8.or.jp

参加登録に関するお問い合わせ等:
(公財)高輝度光科学研究センター
利用推進部 普及情報課
担当:辻本
Tel:0791-58-2785 Fax:0791-58-2786
e-mail : jasri-event@spring8.or.jp

最終変更日 2020-01-16 09:23