開催期間 |
2022年03月14日 (月) 09時00分から16時10分まで
|
開催場所 |
オンライン開催 本ワークショップはCisco社のWebex Eventsを使用します。
|
共催 |
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)
国立研究開発法人理化学研究所 放射光科学研究センター
公益財団法人高輝度光科学研究センター (JASRI)
|
形式 |
|
概要 |
これまでのSPring-8 シンポジウムおよび、過去3 回開催した本ワークショップでの議論を経て、具体的なSPring-8 のBL再編、アップグレードについて議論されてきた。施設側の整備も始まっており、将来的なSPring-8 の在り方や方向性も見据えながら、 共用・理研・専用施設を含むビームライン全体の再編の議論を今後も進めていく必要がある。
SPRUC としては、これまで同様、技術開発動向を十分理解したうえで、ユーザーの要望を施設側に伝えることは重要であり、施設側としても利用者の総意をまとめられるSPRUC からのニーズのインプットを必要としている。このため、SPRUC 会員全体で施設側と最新情報を共有するとともに、次の段階に向けた掘り下げた議論の場を設けることを目的として、本ワークショップを開催する。今回は、これまでの議論を踏まえ、アップグレードに取りかかっているBLの進捗状況や新装置や手法の開発、SPring-8 基盤開発プログラム、SPring-8 データセンター計画など施設側の報告をうけ、ユーザーとの意見交換をおこなう。今回の議論は、今後の研究会の議論や次回のSPring-8 シンポジウムでさらに深化させる。
|
申込方法 |
参加定員・参加対象:オンライン参加上限1000 名・ SPRUC会員(特に、研究会代表、副代表の参加を強く期待する)
参加費:無料
事前登録は締め切りました。
申込締切: 3月7日(月)正午
|
プログラム |
(20210308版)
3月14日(月) |
9:00-9:15 |
<オープニング>(座長 SPRUC利用委員長 田中義人)
- 主催者 挨拶(SPRUC会長 木村昭夫)
- 主催者 挨拶(JASRI理事長 雨宮慶幸)
- 来賓 挨拶(文部科学省 科学技術・学術政策局研究環境課 萩谷遥平)
|
9:15-10:15 |
<概要>(座長 SPRUC利用委員長 田中義人)
- 近況サマリー(理研/JASRI 矢橋牧名)
- 共用BL再編の概要(JASRI 坂田修身)
- 利用制度について(JASRI 後藤俊治)
ディスカッション
|
10:15-10:20 |
休憩 |
10:20-12:05 |
<BL再編の進捗状況>(座長 SPRUC幹事 西堀英治)
- 回折・散乱BL群及びBL13XUのアップグレード(理研/JASRI 玉作賢治)
- 分光BL群及びBL39XUのアップグレード(JASRI/為則雄祐)
- イメージング・SAXS BL群のアップグレード(JASRI/登野健介)
ディスカッション
|
12:05-13:00 |
昼食休憩 |
13:00-13:45 |
<新装置・手法の開発>(座長 SPRUC幹事 藤原秀紀)
- High-energy test bench (05XU) の進捗(理研/林雄二郎)
- 2021年度SPring-8基盤開発プログラム 1 (愛媛大/河野義生)
- 2021年度SPring-8基盤開発プログラム 2 (群馬大/鈴木宏輔)
|
13:45-14:10 |
<データ>(座長 SPRUC幹事 藤原秀紀)
- SPring-8 データセンター構想(理研/JASRI 初井宇記)
|
14:10-14:30 |
休憩 |
14:30-16:00 |
<総合討論>(モデレーター SPRUC会長 木村 昭夫) |
16:00-16:10 |
<クロージング> まとめ(閉会挨拶)(理研 放射光科学研究センター センター長 石川哲也) |
16:15-17:10 |
SPRUC特別総会 |
|
(プログラム内講演者:敬称略) |
プログラムは3月8日時点の案です。変更等行う場合があります。
問い合わせ先 |
登録施設利用促進機関・公益財団法人高輝度光科学研究センター (JASRI)内
SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)事務局
0791-58-0970
0791-58-0928
users@spring8.or.jp
|
最終変更日
2023-02-27 09:26
|