大型放射光施設 SPring-8

コンテンツへジャンプする
» ENGLISH
パーソナルツール
 

第105回SPring-8先端利用技術ワークショップ/大阪大学蛋白質研究所セミナー「SPring-8における蛋白質構造生物学研究の現状と将来について」

主題/内容 SPring-8における蛋白質構造生物学研究の現状と将来について
開催期間 2024年09月09日 (月) 10時00分から17時35分まで
開催場所 大阪大学吹田キャンパス(蛋白質研究所講堂)
共催 創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム (BINDS)
理化学研究所 RSC
高輝度光科学研究センター(JASRI)
大阪大学蛋白質研究所
協賛 SPRUC 放射光構造生物学研究会
形式 研究発表(学会) レクチャー(講演) 普及・啓蒙(研修会)
概要 蛋白質をはじめとした生体高分子により構成される生命現象の動作原理の研究に構造解析は重要な役割を果たしてきた。放射光を利用した結晶構造解析法は測定および解析の自動化が進み、学術から産業に至るまで広く利用されるようになった。さらに小角散乱やクライオ電子顕微鏡など生体高分子の構造解析における多様な測定手法を組み合わせることにより、従来の構造解析では得ることが困難だった新たな構造情報を用いた研究の展開が期待される。本ワークショップではSPring-8を利用した生体高分子構造解析技術の現状と成果を報告するとともに,利用者と将来について議論を深め、当該分野における放射光科学を推進することを目的とする。
申込方法

下記ボタンより参加登録を行って下さい。


 参加用申し込みボタン

 

 

プログラム 9月9日(月曜日)
10:00-10:05 大阪大学蛋白質研究所所長挨拶 栗栖 源嗣 (大阪大学蛋白質研究所) 
10:05-10:10 主催者代表挨拶 中川 敦史 (大阪大学蛋白質研究所) 
10:10-10:20 趣旨説明 熊坂 崇 (JASRI)
10:20-11:40 ビームライン現状報告    
   10:20-10:40  大阪大学蛋白質研究所ビームライン・台湾ビームライン 山下 栄樹 (阪大蛋白研) 吉村 政人 (NSRRC)
   10:40-11:00  共用ビームライン 馬場 清喜 (JASRI)
   11:10-11:20  理研ビームライン 清水 伸隆 (理研RSC)
   11:20-11:40  共用・理研CryoTEM 重松 秀樹 (JASRI)
11:40-13:00 昼食    
13:00-15:40 利用成果報告    
   13:00-13:40  新規糖質分解酵素群の分子進化を蛋白質の構造機能解析から紐解く 澄田 智美 (海洋研究開発機構)
   13:40-14:20  構造生物学と計算科学に基づく分子標的がん治療薬の開発研究 島 扶美 (神戸大学)
   14:20-15:00  ATPで駆動される水素細菌由来複合体のクライオ電顕解析 伏信 進矢 (東京大学)
   15:00-15:40  ユビキチンリガーゼSCFUcc1が制御する代謝経路の構造基盤 水島 恒裕 (兵庫県立大学)
15:40-16:00 休憩    
16:00-16:30 話題提供:    
16:30-17:30  総合討論 (SPRUC研究会; 利用動向調査の議論を含む) 沼本 修孝(岡山大) 菅 倫寛(岡山大) 入江 克雅(和歌山医大)
    于 健(阪大蛋白研) 水島 恒裕(兵庫県立大) 藤原 孝彰(東北大多元研)
    村木 則文 (慶應義塾大) 藤間 祥子 (奈良先端大) 坂井 直樹(JASRI)
17:30-17:35 閉会挨拶 山本 雅貴 (理研RSC)
18:00-20:00 情報交換会   (微研食堂BISYOKU)

 

オーガナイザー:中川 敦史, 栗栖 源嗣, 山下 栄樹(阪大蛋白研), 熊坂 崇(JASRI), 山本 雅貴(理研 RSC), 沼本 修孝(岡山大), 藤間 祥子 (奈良先端大)

問い合わせ先
熊坂 崇 〒679-5198 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 公益財団法人高輝度光科学研究センター 構造生物学推進室
E-mail: kumasakaatspring8.or.jp
URL: http://stbio.spring8.or.jp

中川 敦史 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3番2号 大阪大学 蛋白質研究所
Tel: 06-6879-8635 Fax: 06-6879-4313
E-mail: atsushiatprotein.osaka-u.ac.jp
URL: http://www.protein.osaka-u.ac.jp/seminar

最終変更日 2024-08-30 14:44