マイクロビーム照射治療装置の開発
問い合わせ番号
SOL-0000001531
ビームライン
BL28B2(白色X線回折)
学術利用キーワード
A. 試料 | 生物・医学 |
---|---|
B. 試料詳細 | 生体(in vivo) |
C. 手法 | 吸収、及びその二次過程 |
D. 手法の詳細 | |
E. 付加的測定条件 | マイクロビーム(>10μm) |
F. エネルギー領域 | X線(>40 keV) |
G. 目的・欲しい情報 |
産業利用キーワード
階層1 | その他 |
---|---|
階層2 | |
階層3 | 生体 |
階層4 | |
階層5 |
分類
A80.90 その他
利用事例本文
マイクロビーム照射治療(MRT)の設備が立ち上げられ、照射実験が進められています。これは、ラット腫瘍モデルを使いMRTの腫瘍微小血管への生物学的効果を研究するものです。腫瘍を移植したラットの脳にマイクロビームを照射し、照射後での腫瘍新生血管への影響を観察します。
画像ファイルの出典
図なし
測定手法
マイクロ扁平ビームは白色の放射光を使い、金属フィルターで白色光の高エネルギー成分を取り出し、この後でマルチスリットコリメータを通して作り出されます。コリメータは、0.025 mm幅の扁平ビームを0.2 mm間隔で並べたマイクロビームを作り出します。そして、イオンチェンバーで照射中の照射量を測定できます。
画像ファイルの出典
図なし
測定準備に必要なおおよその時間
3 時間
測定装置
装置名 | 目的 | 性能 |
---|---|---|
照射装置 | マイクロビーム照射治療 | 平均エネルギー120keV |
参考文献
関連する手法
特になし
アンケート
最近2年以内に導入した装置を使った事例
測定の難易度
中程度
データ解析の難易度
中程度
図に示した全てのデータを取るのにかかったシフト数
2~3シフト