第5回 SPring-8 夏の学校
最先端の放射光科学を学ぶ

夏の学校とは何か校長からのメッセージ参加申し込みについて
講義概要実習概要スケジュールポスター

開催期日:2005年7月1日(金)- 7月4日(月)
開催場所:SPring-8
     兵庫県佐用郡三日月町光都1-1-1(播磨科学公園都市)
参加費:無料(但し宿泊費等は自己負担)
参加対象:主として大学院修士(前期)課程に在学中の大学院生,及び学部学生
募集人数:40名程度
申し込み締め切り:5月27日(金)本年度の申し込みは閉め切らせていただきました.来年度の募集に関しては2006年3月頃お知らせの予定です.
カリキュラム概要:基礎講座(4科目必修),応用講座(4科目必修),実習(2科目選択)
主催:(財)高輝度光科学研究センター
   兵庫県立大学大学院/物質理学研究科・生命理学研究科
問い合わせ先:第5回 SPring-8夏の学校事務局
       (財)高輝度光科学研究センター 當眞 一裕 (Kazuhiro Tohma) ,射延 文 (Aya Inobe)
       e-mail: 2005summerschool@spring8.or.jp
       TEL: 0791-58-0987, FAX: 0791-58-0988

前回までの夏の学校については以下をご覧下さい.
第4回(2004年) 第3回(2003年) 第2回(2002年) 第1回(2001年)

SPring-8夏の学校とは何か?
 SPring-8は世界でもっとも輝度の高いX線を発生できる第三世代の大型放射光施設です.SPring-8では,素粒子物理,物性科学,物質科学,生命科学,医学などの幅広い分野で研究が行われており,国の基本科学施策であるナノテクやたんぱく質構造解析などで重要な成果が次々と生み出されています.また、次世代半導体微細加工技術や自動車触媒開発に代表されるような産業利用も積極的に進められています.SPring-8夏の学校は,学部および大学院修士課程の学生を主な対象とし,次世代の放射光利用研究者の発掘と育成を目的として,(財)高輝度光科学研究センターと兵庫県立大の共催で毎年開校され,今年で5回目になります.
 SPring-8で活躍する最前線の研究者による講義と実習を組み合わせて行うことにより,放射光の原理と利用研究成果を学ぶと共に,放射光を使う実習によってSPring-8の夢の光を体験して,その魅力を存分に味わえるようにカリキュラムが組まれています.

校長からのメッセージ
 シンクロトロン放射は赤外線からガンマ線まであらゆる波長の光を発生させることができ,また,大部分の波長領域で既存の光源と比べて,桁違いに強力な光を発生させることができます.更に,偏光特性,平行性など既存の光源では得られない特性を有するため,放射光でなければできない研究が数多く行われるようになりました.このため,放射光は基礎研究から企業での開発研究など多方面で利用されており,科学技術を支える必須の道具となっています.現在、世界中で多くの放射光施設が稼働していますが,特に性能の優れた第三世代放射光と呼ばれる施設は世界に数カ所しかなく,SPring-8は国内唯一の第三世代放射光であり,世界最大の放射光施設です.
 「SPring-8夏の学校」はこの施設のビームラインでの実習と講義から成り立っています.実習には多くの実験テーマが用意されており,受講生はその中から興味のある複数のテーマを選んで,実験を行うことができます.一つのテーマは朝9時から17時までで完結するように計画されており,その内容も詳しくホームページに記載されていますので,あらかじめ実験の流れをイメージすることができます.実習は4人程度の少人数で行われますので,ハッチ内での実験準備からデータ収集まで,実地に体験できます.講義は実習の理解を深めると共に光源の特性などを理解できるように工夫されています.また,夜には講師を囲んだ懇親会も開かれ,講義や実習での疑問など気兼ねなく質問することができますので,講座修了時には放射光利用研究を自家薬籠中のものとすることができます.
 ここ西播磨の地は都塵から少し離れていますので,宇宙からの煌めく光にも恵まれています.この光の都で最先端の人工の光の威力を体験・実感することのできる「SPring-8夏の学校」に参加してみませんか.

[兵庫県立大学理学部 教授 川村春樹]

 

参加申し込みについて
下記の書式に従って,1 - 7 の項目を記入した電子メイルを2005summerschool@spring8.or.jp宛にお送り下さい.申し込み締め切りは5月27日(金)です.なお応募者多数の場合,選考により決定いたします.
1.氏名(ふりがな)
2.所属大学大学院,専攻,学年
3.連絡先住所,電話番号,e-mail
4.所属大学での放射線登録について:登録済み/登録見込み/登録不可(注1)
5.宿泊希望:チェックイン日,チェックアウト日
SPring-8研究交流施設(2000円/泊)または先端科学技術支援センター(3000円/泊)が利用できます.他に近隣の宿泊施設はありません.
6.実習希望テーマ:希望順に最大4件までお書き下さい(実習科目振り分けの資料になります).
7.参加希望理由:簡潔にお書き下さい(400字以内).
(注1)実習に参加するためには放射線作業従事者であることが必要です.所属大学で予め登録して下さい.もし,それが不可能な場合はSPring-8で従事者教育(6時間)を行い登録することが可能です.事前に事務局にご相談下さい.
実習に参加するために,所属大学において学校教育研究災害障害保険に加入していることが必要です.在籍中の大学窓口でご確認下さい.